|
ラツィオ鎌田大地のパス成功率が64%というのは残念ですね。彼の本領が発揮されずに前半のみで退いてしまったのはチームにとっても厳しい結果でしょう。
1 原島 ★ :2024/01/08(月) 10:33:59.96 ID:EvaJS5/J9
ラツィオのMF鎌田大地(27)はアウェーのウディネーゼ戦に先発出場し、1-0の前半のみで退いた。主力のMFルイス・アルベルトの負傷で2試合連続の先発となったが、本来の力を発揮できなかった。チームは2-1で勝って3連勝とした。
前半12分、DFペッレグリーニの直接FKで幸先よく先制。鎌田は18分に左からのクロスを頭で合わせたが、シュートは大きく枠を外れた。40分には自陣左サイドで相手を後方から抑えつけてイエローカード。味方と連係できず、セリエAの公式データによれば、パス成功率は64%にとどまった。
試合は後半14分に同点に追い付かれたが、鎌田に代わって後半から出場したMFベシーノが31分に決勝ゴールを決めて競り勝った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/058aab7fc170fee9d4c9fa913252021a2f87f9ed
前半12分、DFペッレグリーニの直接FKで幸先よく先制。鎌田は18分に左からのクロスを頭で合わせたが、シュートは大きく枠を外れた。40分には自陣左サイドで相手を後方から抑えつけてイエローカード。味方と連係できず、セリエAの公式データによれば、パス成功率は64%にとどまった。
試合は後半14分に同点に追い付かれたが、鎌田に代わって後半から出場したMFベシーノが31分に決勝ゴールを決めて競り勝った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/058aab7fc170fee9d4c9fa913252021a2f87f9ed
3 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:34:50.54 ID:EvaJS5/J0
>>1
続き
前半12分、DFペッレグリーニの直接FKで幸先よく先制。鎌田は18分に左からのクロスを頭で合わせたが、シュートは大きく枠を外れた。40分には自陣左サイドで相手を後方から抑えつけてイエローカード。味方と連係できず、セリエAの公式データによれば、パス成功率は64%にとどまった。
試合は後半14分に同点に追い付かれたが、鎌田に代わって後半から出場したMFベシーノが31分に決勝ゴールを決めて競り勝った。
続き
前半12分、DFペッレグリーニの直接FKで幸先よく先制。鎌田は18分に左からのクロスを頭で合わせたが、シュートは大きく枠を外れた。40分には自陣左サイドで相手を後方から抑えつけてイエローカード。味方と連係できず、セリエAの公式データによれば、パス成功率は64%にとどまった。
試合は後半14分に同点に追い付かれたが、鎌田に代わって後半から出場したMFベシーノが31分に決勝ゴールを決めて競り勝った。
22 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:59:50.61 ID:BAfo4E7X0
>>1
本領発揮でなくこれが実力だw
本領発揮でなくこれが実力だw
5 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:36:24.59 ID:vsTZfvxo0
>鎌田に代わって後半から出場したMFベシーノが31分に決勝ゴールを決めて競り勝った
大声出してワロタ
大声出してワロタ
6 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:37:30.00 ID:9zZL3csG0
真面目な話、どうしてこうなった?
8 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:41:25.92 ID:/1LJg6AX0
>>6
もともとコミュニケーション的なところが微妙
フランクフルトの時も冷たくされていた時期がある
なので実力で見返すしかないが、守備力が低いのでチームのために働いている間も低い
トップ下かシャドーで攻撃に専念させてもらわないと厳しいと思う
もともとコミュニケーション的なところが微妙
フランクフルトの時も冷たくされていた時期がある
なので実力で見返すしかないが、守備力が低いのでチームのために働いている間も低い
トップ下かシャドーで攻撃に専念させてもらわないと厳しいと思う
7 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:39:47.17 ID:9YPUD8c30
パス成功率は普通どれくらいなん?
上手い人は100%?
上手い人は100%?
9 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:41:59.54 ID:8GI1g+z80
>>7
パス上手い→90%代
普通→70%~80%代
下手→60%代以下
パス上手い→90%代
普通→70%~80%代
下手→60%代以下
11 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:44:32.70 ID:gCmwFYXt0
>>7
シャビ、クロース辺りは95%以上
でもピボーテだからね
チャレンジするパスを出せば成功率は下がる
シャビ、クロース辺りは95%以上
でもピボーテだからね
チャレンジするパスを出せば成功率は下がる
20 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:58:23.66 ID:C4nSCIkh0
>>7
ポジションによる
まぁ前目の選手で成功率高いのは安牌なパス出してる証拠なので必ずしも成功率高い事が良い訳でも無いっちゃ無い
ポジションによる
まぁ前目の選手で成功率高いのは安牌なパス出してる証拠なので必ずしも成功率高い事が良い訳でも無いっちゃ無い
10 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:42:18.45 ID:W0WaCTXl0
アジアカップから外した森保は正しかった
14 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:50:35.52 ID:leuoctou0
20分ぐらい見てたけど全くパス回ってこなくて眠くなった。信用されてないってのもあるし、普通にポジショニングも悪すぎてあれは味方もパス出せないわ。
15 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:51:20.60 ID:F6pdrGv90
なんでイタリア行こうと思ったんだ
18 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:55:37.77 ID:LqUF3gfE0
ブンデスと違って1人で無理が効く選手じゃないと厳しい
コスティッチでもいまだに苦労してる
コスティッチでもいまだに苦労してる
19 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:55:43.03 ID:/1LJg6AX0
MFをやるなら守備ができなくてはならんがそれが微妙
王様やらせてもらえるなら活躍できるんだけど、
フランクフルトの時もシャドーで活躍していた
信頼されてボールが回ってきたからね
王様やらせてもらえるなら活躍できるんだけど、
フランクフルトの時もシャドーで活躍していた
信頼されてボールが回ってきたからね
21 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 10:58:27.17 ID:XAcj215F0
ラツィオなんて大したクラブでもないのに、そもそも何でイタリアなんか行ったんだよ
もっとステップアップできるようなとこ行けばよかったのに
もっとステップアップできるようなとこ行けばよかったのに
23 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:00:48.89 ID:lSZ4Wg0S0
>>21
オファーがラツィオからしかなかったんだから仕方ないじゃないですか笑
オファーがラツィオからしかなかったんだから仕方ないじゃないですか笑
24 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:01:46.94 ID:wEaq2f6N0
環境に恵まれてたからこその成功だったのに、
全てが自分の実力故だと勘違いしてステップアップするとこういう惨めなことになる
もう上がり目はないよ
全てが自分の実力故だと勘違いしてステップアップするとこういう惨めなことになる
もう上がり目はないよ
25 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:02:19.10 ID:CUmpp+/m0
味方からパス来ない!差別されてる!
という言い訳が効かなくなっちゃったねえ
MFでパス成功率64%は前代未聞ですよ
パス成功率70%代でも酷いのに60%代って基礎的な技術が低すぎるね
という言い訳が効かなくなっちゃったねえ
MFでパス成功率64%は前代未聞ですよ
パス成功率70%代でも酷いのに60%代って基礎的な技術が低すぎるね
26 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:03:20.18 ID:2xVDFD/+0
なんでドイツでは活躍できたの
31 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:07:07.61 ID:g1yTiMBs0
>>26
ドイツでも移籍前の半年くらいは醜い出来だったよ
だから買い手がつかなかった
ドイツでも移籍前の半年くらいは醜い出来だったよ
だから買い手がつかなかった
28 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:05:34.60 ID:Nuv+aEQ10
ミリンコビッチサヴィッチの後釜として移籍してきたというタイミングの悪さもある
レコバの後釜として移籍してきた名波を思い出す
スーパーな選手の残像がまだ残ってるからな
レコバの後釜として移籍してきた名波を思い出す
スーパーな選手の残像がまだ残ってるからな
29 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:06:07.74 ID:t8AbRcsX0
ワールドカップでの精彩を欠いたプレーがずっと続いてる感じだな
あのクロアチア戦でのちんたらプレスからの同点弾は忘れる事が出来ない
千載一遇のベスト8入りのチャンスを逃してしまった
心に傷を負ってしまい、フランクフルト時代のようなプレーが出来なくなってしまった
あのクロアチア戦でのちんたらプレスからの同点弾は忘れる事が出来ない
千載一遇のベスト8入りのチャンスを逃してしまった
心に傷を負ってしまい、フランクフルト時代のようなプレーが出来なくなってしまった
30 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:06:21.28 ID:xAPJZ8TI0
フランクフルトからラツィオって微妙だよな
無理して移籍するほどでもなかっただろうに
無理して移籍するほどでもなかっただろうに
33 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:07:52.80 ID:cyPTtb2l0
EL得点王とかフランクフルトで評価上がったときは左ウイングで得点能力みせてたときじゃなかった?
そのときもウイングとしてはスピードなくて移籍しても対応できるか怪しかったけど
評価上昇後にインサイドハーフやり始めたよね?
前線ではトップリーグで息長い選手になれないみたいな理由で適正あるからインサイドハーフやるわけじゃなかった
適正ないよね
そのときもウイングとしてはスピードなくて移籍しても対応できるか怪しかったけど
評価上昇後にインサイドハーフやり始めたよね?
前線ではトップリーグで息長い選手になれないみたいな理由で適正あるからインサイドハーフやるわけじゃなかった
適正ないよね
34 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:09:22.07 ID:38fGwELc0
パス成功率って自陣でぐるぐる回してるのもカウントされるの?
46 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:28:46.53 ID:AkBMuZys0
>>34
されるよ、もしGKがロングキックしなけりゃ100%いくかも
されるよ、もしGKがロングキックしなけりゃ100%いくかも
35 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:11:09.83 ID:AQqrDHab0
守備も全力でしないといけないしコミュニケーションも積極的に取らないといけないし馬鹿騒ぎもしないといけない
全てこいつにかけてる
全てこいつにかけてる
39 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:16:30.80 ID:IdRaZqCG0
フランクフルトが鎌田の使い方よく分かってただけじゃないのか
40 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:18:16.11 ID:nsEgYYYa0
簡単なショートパスしか出さずに90%にして
それでスゲーってなるのか
それでスゲーってなるのか
41 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:18:20.05 ID:IYAvwfCi0
W杯のだめな時の鎌田がずっと続いている感じ
42 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:20:41.36 ID:9lo+ZtEI0
鎌田はミランに行った方が良かったのか?
47 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:30:18.00 ID:F4rTVlgh0
実力よりもコミュ力がなさげなのが痛い
個でどうにかできるタイプじゃないから
個でどうにかできるタイプじゃないから
48 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:32:59.31 ID:7FCfeA190
代理人変えたほうがいいんじゃね
オファー来てた他の2チームとさっさと契約してればこんなことにならなかったのでは
オファー来てた他の2チームとさっさと契約してればこんなことにならなかったのでは
49 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:33:58.88 ID:F4rTVlgh0
ミランにすんなり入れたとしても今頃はベンチだったわ
コメントする