1 久太郎 ★ :2023/11/01(水) 09:57:33.92 ID:ZMcKiCtI9
【ロンドン共同】国際サッカー連盟(FIFA)は10月31日、2034年ワールドカップ(W杯)の開催地にサウジアラビアが唯一立候補したと発表した。招致の意思表示期限だった同日にオーストラリアが断念を表明した。30年W杯開催地とともに、来年のFIFA総会でサウジ開催が正式に決まる見通し。

 FIFAは10月4日の理事会で、34年W杯の開催地はアジアとオセアニアからの立候補を受け付けることを確認。サウジ協会がすぐに名乗りを上げ、アジア連盟や日本協会も支持する意向を表明した。決まればアジアでは02年日韓大会、昨年のカタール大会に次いで3度目となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4231ca3745d0f44caea429095a043561225172b




11 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:02:55.76 ID:cxdOJ6om0
>>1
また11月にワールドカップやるの?
ヨーロッパはやる気なくなってオワコンになるだろうな

5 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:00:30.83 ID:yFxswNoC0
唯一て
オワコンすぎる

6 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:00:36.00 ID:/v2AzbBQ0
また中東

7 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:00:58.88 ID:T66nOymB0
何でオーストラリア降りたんだろう

20 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:07:50.05 ID:K5xZG17m0
>>7
金足りんやろ

22 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:08:14.06 ID:fA101wGE0
>>7
ラグビーワールドカップと夏季五輪が続けざまにあってさらにサッカーもだとスポーツに投資するスポンサーが怒るだろ
8年間で世界の大イベントの大半オーストラリアとか時差でアメリカと欧州の視聴者壊滅する

8 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:01:15.06 ID:Dopr0XkQ0
開催に金かかりすぎ

19 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:07:39.85 ID:SeRTymmy0
>>8
FIFAに搾取されるだけだしな

17 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:05:45.37 ID:P8p7S5rw0
ザオイルマネーカップだな

18 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:06:30.73 ID:V8qMPRxG0
中東って金だけで現地民の熱量がないからガラガラでつまらない

21 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:07:52.69 ID:VK4xj5Pk0
毎回中国でいいよ

24 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:09:09.13 ID:wSnYQbC30
別にいいじゃん
金出して主催してくれるんなら歓迎だわ

25 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:09:33.89 ID:4QcuwggX0
女性客肌出せるの?

26 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:09:50.57 ID:Cl3AVQ2r0
少なくとも2034年までは莫大な金を使うことが確定したわけか
外国人枠も撤廃するし10年あればプレミアも簡単に抜くだろう

29 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:10:37.76 ID:ox65SDgZ0
え?単独開催?
オイルマネーがあればできるのか

31 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:11:25.85 ID:VYimdPV80
こんなに肥大化させてキャンプ地の整備だけでもどれだけ金かかるんだろうな

34 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:13:20.84 ID:CMQGvRjd0
唯一ってもう誰もやりたくないんじゃん

38 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:15:50.68 ID:aPL3vJRT0
>>34
日本もやりたいけどスタジアムひとつ作れない後進国なので権利が無い
早く約束通り国立を8万の球技場に改修しないと未来永劫に出来ない
日本は8万スタジアム以外は満たしてる

42 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:18:13.08 ID:0XCSs66d0
>>38
日本は2050年にやるつもりなんでしょ

48 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:22:09.69 ID:wSnYQbC30
>>42
日本開催なんて二度とやらんでええわ
16強に入っても「それ開催国枠じゃんw」って言われるだけだし開催費用もバチクソかかるしヘタするとまた韓国あたりと共催になる

44 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:19:18.35 ID:8ZxaVltG0
>>38
田嶋会長、34年W杯開催はサウジ支援の経緯説明 日本立候補「不可能」の理由とは?
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20231019/1822472.html

「8万人以上収容のスタジアムが1会場以上、6万人以上収容が2会場以上、4万人以上収容が11会場以上必要で、新たな基準としてすべてに屋根がついていることもある」

46 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:21:16.13 ID:yFxswNoC0
>>44
税リーグwww

39 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:16:01.96 ID:nQ6B0eD+0
オイルは尽きないからいいやね
ナンボでも供給量もイジれる

40 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:16:09.28 ID:W2iOWph/0
せっかくの大陸ローテでアジアの順番なのに中東→中東はなんだかな

41 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:18:00.84 ID:XzXO7AXW0
放映権が高くなりすぎて欧米も立候補しなくなったからな
もう中東と中国くらいしか手を上げることないだろ

45 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:21:11.33 ID:qXZgIEOi0
今の中東状況で十年後とはいえ中東にするのかねえ
中止になるんじゃねえの

47 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:21:22.06 ID:gw/ZoVuu0
豪州は最初から当て馬だったのかもね
お互いAFCだし
AFCを牛耳っているのが統一協会
韓国だから韓国有利にするわけでなく配分する狡猾さ
ACLも今度は中東、次は日本
リーグ優勝出来ないがACLは優勝してしまう浦和は飼い慣らされた自民状態

49 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:23:31.95 ID:tZVM6c910
>>382
既存のスタジアムだけでやれる国なんてドイツぐらいしかねーよ
4万収容のスタジアムだけで12ヶ所とか無理ゲーすぎる

50 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 10:24:19.29 ID:krP07+oR0
サウジの王様の札束ビンタ攻撃気持ちよさそう 俺もされたい