|
1 久太郎 ★ :2023/10/10(火) 11:42:46.43 ID:aRY+Fn/z9
横浜FCは10月10日、中村俊輔の引退試合開催を発表した。
昨季限りで現役を退き、今季から横浜FCでコーチを務め、指導者のキャリアをスタートさせた稀代のファンタジスタがピッチに戻る。
引退試合『SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH』は12月17日に、ニッパツ三ツ沢球技場で開催。キックオフは14時。対戦カードは、YOKOHAMA FC FRIENDS 対 J-DREAMSとなる。
以下は俊輔のコメント。
「この度、横浜FCをはじめ、多くの方々のご協力により引退試合を開催させていただくことになりました。心より感謝申し上げます。
2022シーズンで現役生活を終え、現在は横浜FCのコーチとして、指導者の道を歩ませていただいております。これまで多くの影響を与えてくださった指導者の方々に少しでも追いつけられるよう取り組んでまいります。
現役を退き改めて感じるのが、ファン、サポーターの皆様、そして一緒に戦ってきてくれた仲間の存在の大きさです。今回の試合でファン、サポーターの皆様、そして戦友たちに再会することができ大変うれしく思います。
YOKOHAMA FC FRIENDSは、横浜FCを長きにわたり支えてくださった方々、そしてプレーを共にした戦友たちに、J-DREAMSは、日本代表として一緒に戦ってくれた戦友たちにお声がけさせていただきました。ファン、サポーターの皆様に笑顔と元気を届けられるように、全力プレーで臨ませていただきます。
また、わたしにはもう一つの楽しみがあります。それは、ニッパツ三ツ沢球技場でプレーできることです。幸せなことに、セルティックパークをはじめ、これまでたくさんの素晴らしいスタジアムで、プレーさせていただきましたが、三ツ沢はわたしにとって特別な場所です。
小学生の時に初めて日本リーグを観戦し、木村和司さん、ラモス瑠偉さんにあこがれを覚えた場所。高校生の時にみんなで力を合わせて、全国高校サッカー選手権の出場を掴み取った場所。そして、1997年4月、Jリーグに初出場した場所。Jリーグ初ゴールとなったフリーキックを決めたのもこの場所でした。
このスタジアムには数えきれないたくさんの思い出があります。引退試合を通じ、皆さんと一緒にこの場所で新たな思い出作りができたらうれしいです。三ツ沢で皆様にお会いできることを楽しみにしております」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cbaa68aed77b5c65f85803ebb6fd74400774604
昨季限りで現役を退き、今季から横浜FCでコーチを務め、指導者のキャリアをスタートさせた稀代のファンタジスタがピッチに戻る。
引退試合『SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH』は12月17日に、ニッパツ三ツ沢球技場で開催。キックオフは14時。対戦カードは、YOKOHAMA FC FRIENDS 対 J-DREAMSとなる。
以下は俊輔のコメント。
「この度、横浜FCをはじめ、多くの方々のご協力により引退試合を開催させていただくことになりました。心より感謝申し上げます。
2022シーズンで現役生活を終え、現在は横浜FCのコーチとして、指導者の道を歩ませていただいております。これまで多くの影響を与えてくださった指導者の方々に少しでも追いつけられるよう取り組んでまいります。
現役を退き改めて感じるのが、ファン、サポーターの皆様、そして一緒に戦ってきてくれた仲間の存在の大きさです。今回の試合でファン、サポーターの皆様、そして戦友たちに再会することができ大変うれしく思います。
YOKOHAMA FC FRIENDSは、横浜FCを長きにわたり支えてくださった方々、そしてプレーを共にした戦友たちに、J-DREAMSは、日本代表として一緒に戦ってくれた戦友たちにお声がけさせていただきました。ファン、サポーターの皆様に笑顔と元気を届けられるように、全力プレーで臨ませていただきます。
また、わたしにはもう一つの楽しみがあります。それは、ニッパツ三ツ沢球技場でプレーできることです。幸せなことに、セルティックパークをはじめ、これまでたくさんの素晴らしいスタジアムで、プレーさせていただきましたが、三ツ沢はわたしにとって特別な場所です。
小学生の時に初めて日本リーグを観戦し、木村和司さん、ラモス瑠偉さんにあこがれを覚えた場所。高校生の時にみんなで力を合わせて、全国高校サッカー選手権の出場を掴み取った場所。そして、1997年4月、Jリーグに初出場した場所。Jリーグ初ゴールとなったフリーキックを決めたのもこの場所でした。
このスタジアムには数えきれないたくさんの思い出があります。引退試合を通じ、皆さんと一緒にこの場所で新たな思い出作りができたらうれしいです。三ツ沢で皆様にお会いできることを楽しみにしております」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cbaa68aed77b5c65f85803ebb6fd74400774604
3 名無しさん@恐縮です :2023/10/10(火) 11:46:31.38 ID:a+uxvEN/0
>>1
正解じゃない
正解じゃない
4 名無しさん@恐縮です :2023/10/10(火) 11:47:23.92 ID:i0WP6XGs0
トルシエジャパンの人ね
16 名無しさん@恐縮です :2023/10/10(火) 15:09:21.35 ID:Ri1mf2Sp0
>>4
ジーコジャパンのイメージ
トルシエジャパン時代は中村は好きな選手じゃなかったけど
代表FWのファンになってみると
中村がいる時のが得点チャンスがある感じがして好きになった
ジーコジャパンのイメージ
トルシエジャパン時代は中村は好きな選手じゃなかったけど
代表FWのファンになってみると
中村がいる時のが得点チャンスがある感じがして好きになった
6 名無しさん@恐縮です :2023/10/10(火) 11:51:42.90 ID:P0mm4Jky0
本田が頭角を現したあたりの時期は鬼のように叩かれてたよな
本田の出番を奪うな足痛いのなら代表来るなってめちゃくちゃ叩かれてたよなあ
本田の出番を奪うな足痛いのなら代表来るなってめちゃくちゃ叩かれてたよなあ
14 名無しさん@恐縮です :2023/10/10(火) 15:03:34.99 ID:Ri1mf2Sp0
>>6
特に南ア杯直後からの中村叩きは常軌を逸していた
あと長友もちょうど10年前くらいに大怪我した時に
芸スポのスレの8~9割くらいが露骨に大喜びする書き込みで
あれもおかしかった
長友スレも毎日長文荒らしの通称bbaが常駐して機能不全
フィギュアスケートの町田樹スレの粘着荒らしとそっくりと聞いた
特に南ア杯直後からの中村叩きは常軌を逸していた
あと長友もちょうど10年前くらいに大怪我した時に
芸スポのスレの8~9割くらいが露骨に大喜びする書き込みで
あれもおかしかった
長友スレも毎日長文荒らしの通称bbaが常駐して機能不全
フィギュアスケートの町田樹スレの粘着荒らしとそっくりと聞いた
25 名無しさん@恐縮です :2023/10/10(火) 22:24:35.37 ID:RXU45K2O0
>>14
一番叩かれてたのは南アWC前1年間くらいだよ
WC後は特に叩かれてない
一番叩かれてたのは南アWC前1年間くらいだよ
WC後は特に叩かれてない
27 名無しさん@恐縮です :2023/10/10(火) 22:47:54.83 ID:Ri1mf2Sp0
>>25
うそつけ
WC前も叩かれていたけどWC後の叩きはもっと酷かった
特に叩かれてないなんて絶対にない
うそつけ
WC前も叩かれていたけどWC後の叩きはもっと酷かった
特に叩かれてないなんて絶対にない
38 名無しさん@恐縮です :2023/10/11(水) 04:48:06.47 ID:i/IiI+vN0
>>27
その後、俊さんがワールドカップ期間の話をしてからごめんなさいする風潮あった気がする
その後、俊さんがワールドカップ期間の話をしてからごめんなさいする風潮あった気がする
8 名無しさん@恐縮です :2023/10/10(火) 11:52:19.50 ID:0szFhLOa0
まだ引退してなかったんか
31 名無しさん@恐縮です :2023/10/11(水) 01:18:45.12 ID:0P915I610
>>8
引退してるから引退試合やるんだよ
野球と違うんで
引退してるから引退試合やるんだよ
野球と違うんで
13 名無しさん@恐縮です :2023/10/10(火) 14:52:52.34 ID:F8N61Bqc0
行くよ!
豪華なメンツ集まってほしいな
当時のセルティックのメンバーとかこないかな
グラべセンとか、レノンとか
豪華なメンツ集まってほしいな
当時のセルティックのメンバーとかこないかな
グラべセンとか、レノンとか
37 名無しさん@恐縮です :2023/10/11(水) 04:20:48.52 ID:iB46KfSO0
>>13
当時の俊介からスパイクをプレゼントされた下部組織の少年来てほしいな
今は久保君と同じチームで怪我したみたいだけど
当時の俊介からスパイクをプレゼントされた下部組織の少年来てほしいな
今は久保君と同じチームで怪我したみたいだけど
20 名無しさん@恐縮です :2023/10/10(火) 15:43:06.37 ID:cN8wuxjs0
ずっと前に引退したと思ったら引退試合はやってなかったのか
コメントする